生成AI

突然ですが皆さんAI時代についていってますか?
私も今年で42歳。新しいものへの興味が薄くなってきており、AIに対してちょっと拒否感がありました。
なんか便利そうだな。たぶん仕事が楽になるんだろうな。使いこなせたらカッコイイだろうな。AIに対してこのくらいの認識しかなかった私ですが、さすがに時代に取り残されるのだけは勘弁との思いから一念発起。DMMの「生成AICAMP基礎マスター」の受講を決意しました。
そして仕事の合間を縫ってまじめにコツコツと受講しまして先日何とか卒業となりました。

最初は生成AIに対して「アレクサ、TV付けて」、「OKGoogle、今日の天気は?」くらいのノリだったんですが、勉強すればするほどこいつはプログラミング技術の一部なんだなって思い知らされました。ちょっとかじったくらいじゃこいつのポテンシャルはフル活用出来ないなと。たぶんエンジニアの方とかIT技術者の方にとっては我々の業界でいうと電子申告が出来るようになったくらい衝撃的なんだろうなと簡単に想像できます。

とはいえせっかく勉強したので、生成AIを優秀な部下にするまでまだまだ勉強してみようと思っている今日この頃です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP